

建築設計Architectural Design

SPアーキプランに
お任せください
全ての人との出会いを大切にしたい。
心と心の結びつきを大事にしたい。
一つ一つの想いをカタチにした住まいづくりをサポートしたい。
温かなふれあいの中から
お客様のニーズをとらえ真剣に考え、確実に実行する。
私たちSPアーキプランは住まいづくりのパートナーとして
幅広いニーズにお応えします。
- 企画設計
-
弊社では、住まいは人を幸せに導く基礎と考えております。
デザインと機能性の調和を図り、心地よく住まうをコンセプロに企画設計いたします。
事前に敷地調査、法令調査を行い、設計条件の確認や、施主さまの与件など考慮し、
基本案を策定します。木造3階建、共同住宅など様々なニーズにも対応いたします。- 企画立案
- 現地調査
- プラン提案
- 法規関係調査
- 施主様打ち合わせ
- 施工者様打ち合わせ
- 各種設計図面作成
- 監理業務
- 長期優良住宅適合申請
-
SPアーキプランは、「長期優良住宅」の複雑な適合申請業務を円滑に行えるようなサービスを実施しています。長期湯量住宅認定基準対応設計図書の作成、取りまとめ、申請代行、評価機関への質疑応答などあらゆる業務に対応しております。
- 仕様検討のサポート
- … 省エネ基準の部材を、必要に応じて提案いたします。
- 構造検討のサポート
- … 耐震等級2・3の計算を実施します。
- 適合証の取得のための書類作成
-
- ・許容応力度計算、壁量計算、床倍率計算、4部割法計算、偏心率チェック
- ・長期優良住宅認定基準対応設計図書
- ・耐震等級2420013、または3の計算
- ・断熱等性能等級の計算(法律改正や審査機関に対応し、随時改討)
- 構造計算
-
震災に対する万全の備えが求められる現在、構造躯体の信頼性は施主様の関心のひとつです。弊社ではご要望に応じて、許容応力度計算から図面の作成までを行っております。
- ・木造3階建て(在来軸組)までの構造計算
- ・耐震等級2および3の計算
- ・壁量計算、床倍率計算、4部割法計算、偏心率チェック
- ※平屋・2階建び木造住宅の構造チェクも承ります。
- 住宅性能評価(設計性能評価)
-
受託性能評価には「設計」と「建設」という二種類のカテゴリーがあります。 設計図(配置図、案内図、平面図、立面図、矩形図、伏図、仕上表)により性能の目標設定を行っていただき、自己評価書、設計内容説明書に目標性能が達成されているか確認します。
- ・住宅性能表示制度設計評価申請図書の作成
- ・性能評価仕様書作成
- ・見付面積算定
- ・今日応力度による構造計算
- ・外部開口部リスト作成
- ・温熱環境に関する計算
- ・小屋裏換気計算
- ・登録住宅評価機関との質疑応答
- フラット35 S
-
フラット35 Sは、フラット35の秘術基準を満たしたうえで、「省エネ」「耐震性」「バリアフリー」「耐久性・可変性」のうち、いずれかひとつの技術基準を満たしていることが必要です。SPアーキプランは、耐震性等級3(構造躯体の倒壊等防止)、高齢者等配慮対策4または5などフラット35Sに必要な技術基準の適合審査に関する支援をいたします。
- 仕様確認および助言
- 作図書の確認
- 申請書類の作成
- 申請